最近、街で見かけることの増えた、赤いキャップをかぶった『出前館』の配達員!
初めてフードデリバリーに登録したいと思っている方も、他のデリバリーサービスで稼働している方も、『出前館』で配達したい…と思っている方もいらっしゃるかもしれません。
『出前館』の配達員登録のサービスサイトには、詳しいことが書いていないので、情報を探している方も多いかもしれません。『出前館』の業務委託配達員の登録には面接があるのか?について詳しくご紹介いたします!
ブーストも最大2倍で!!しかも2023年4月末まで報酬が50%アップ(限定エリア限定)!MAX「2,310円/件」でガッツリ稼ごう!
- 2023年4月30日まで、限定エリアで基本報酬の最大50%UP!
- 1件あたり最大「2,310円」も!※首都圏エリアのみ
- 平均的な配達距離が約1.7kmと比較的短め!
- 業界トップクラスの高単価と注文数!
目次
そもそも『出前館』とは?
『出前館』とは、日本最大級ネット出前注文サイトです!今流行の、フードデリバリーサービスです。年間オーダー数3,000万件以上、加盟店舗数も21,450店舗以上を有する国内登録店舗数No.1を誇る日本最大級のサービスとなっています。
運営しているのは「株式会社出前館」という日本の会社で、1999年9月に大阪で創業して、2000年10月にデリバリー総合サイト「出前館」をオープンしている、老舗の出前サイトです。2006年6月5日に上場している大手の会社で、日本でオンラインでお料理を注文して家まで届けて貰えるサービスを提供し始めたと言っても過言では無いかもしれません。2020年3月26日から、LINEグループと資本業務提携を結んでいます。
『出前館』のビジョンは「食べたいときに、食べたいものを簡単に選べて、すぐ届く。」というもので、そのとおり、簡単にインターネットやアプリを通じて好きなお料理を注文して、好きな所に最短20分で届けてくれるというサービスです。
これまで20年推進してきたオンラインフードデリバリーに、数年前から配達代行(シェアリングデリバリー)の取り組みを付加し、これまで出前をしていなかった飲食店の料理もお届けできるようなビジネスへのシフトチェンジも行っています。
関連記事 出前館の配達員は指名できる!?配達員がアサインされる仕組みを解説
『出前館』の業務委託配達員は面接なし!
『出前館』の業務委託配達員として働くためには、面接や履歴書の提出はありません!
オンラインの説明会に参加して、簡単なサービスに関する説明を受けて、「研修動画」の閲覧と、「理解度チェックテスト」を受けるだけで登録を行うことができますので、配達員に登録するハードルはとっても低いのが特徴です!
『出前館』の業務委託配達員は、もちろん「業務委託」として働く形になりますので源泉徴収はされません。つまり、確定申告を行って、自分で税金を計算して税金を納める必要があります。
『出前館』の業務委託配達員の登録の流れ
出前館の「業務委託の配達員」に登録する流れは以下の通りです。
- オンライン説明会への申込み
- 動画研修・理解度テストの受講
- オンライン説明会への参加(Zoom)
- 必要書類のアップロード
- 本登録完了・登録ID確認
- 拠点に行き必要な備品の受け取り
こちらの記事にて詳しくご説明していきますので参考にしてみてくださいね!
オンライン説明会に申し込みを行う
出前館の業務委託募集ページから、自分の配達したいエリアを検索して、オンライン説明会の申し込みを行います。
説明会に参加したい希望日、氏名、氏名カナ、電話番号、メールアドレス 、配達希望エリア、規約とプライバシーポリシーの同意を行って、フォームの送信を行います。
また説明会に参加する前までに、配達したい車両にあわせて以下の書類を用意しておきましょう。
自転車で配達の必要書類
- 身分証明書(免許証、パスポート)
- 任意保険証書(自転車の場合もマスト)
- 銀行口座
バイクで配達の必要書類
- 免許証
- 自賠責保険
- 任意保険証書(バイクの場合もマスト)
- 125cc以上の場合は有償運送許可証 または 事業用登録がわかる書面*
- 銀行口座
*125cc以上バイクで配達を行う場合には、有償運送許可証(緑ナンバーでの配達)が必要になります。お近くの運輸局にてお手続きをした車両でないと配達を行う事ができません。
オンライン説明会に参加する
出前館から送られてくる「研修動画」の閲覧と、「理解度チェックテスト」の実施を事前に対応して理解を深めておきましょう。
オンライン説明会の流れはざっくり、以下の通りです。
- サービスや報酬などの全体の説明
- 初回配達日の決定
- 現金対応をするかの決定
- 課題を済ませたがどうかの確認
現金対応はマストではなく、やりたい人だけやるという感じになります。現金対応する場合には当日拠点によって精算する必要があるのでちょっと面倒ですね…
オンライン説明会の所要時間は、だいたい1時間くらいみておくようにしましょう!
本登録をする
オンライン説明会が終わってから2営業日ほどすると、メールにて本登録用のURLが送られてきますので、自分の配達したい車両にあわせて、必要な書類のアップロードを行いましょう。
自転車で配達の必要書類
- 身分証明書(免許証、パスポート)
- 任意保険証書(自転車の場合もマスト)
- 銀行口座
バイクで配達の必要書類
- 免許証
- 自賠責保険
- 任意保険証書(バイクの場合もマスト)
- 125cc以上の場合は有償運送許可証 または 事業用登録がわかる書面*
- 銀行口座
ここで、本登録が完了すると、出前館の配達用アプリのログインIDとパスワードが付与されますので、忘れないようにメモなどをして記録しておきましょう。
拠点に行って必要なものを受け取る
オンライン説明会で決めた初回配達日程になったら自分が登録した拠点へ行きます。
出前館の「業務委託の配達員」として働く際には、「領収書」を自分で書く必要があります。その研修が軽くあり、領収書の束が渡されます。出前館キャップ(拠点によってはポロシャツも)を受け取ります。
稼働開始!
必要なものを受け取ったら、そのタイミングから稼働が開始になります!
丁寧に、ココがなりますよ…といったような説明をしてくれたりするので、分からない事や聞いておきたい事があれば、ぜひ聞いておきましょう!
関連記事 出前館の配達員は指名できる!?配達員がアサインされる仕組みを解説
出前館の配達員登録には面接はある?登録の流れ まとめ
フードデリバリーサービスの『出前館』では、配達員に登録するには面接や履歴書の提出はありません。簡単なオンライン説明会やテストを受けるだけで登録を行うことができます。
基本的な『出前館』の業務委託配達員に登録する流れは以下の通りとなります。
- オンライン説明会に参加
- 本登録をする
- 拠点に行き稼働する
オンライン説明会に参加した際に、初回の稼働日を決定する必要がありますので、予定を確認しておくことをお勧めします。
ブーストも最大2倍で!!しかも2023年4月末まで報酬が50%アップ(限定エリア限定)!MAX「2,310円/件」でガッツリ稼ごう!
- 2023年4月30日まで、限定エリアで基本報酬の最大50%UP!
- 1件あたり最大「2,310円」も!※首都圏エリアのみ
- 平均的な配達距離が約1.7kmと比較的短め!
- 業界トップクラスの高単価と注文数!