【配達員】Wolt(ウォルト)で置き配・コンタクトレス配達を行う方法

【配達員】Wolt(ウォルト)で置き配・コンタクトレス配達を行う方法
出前館 配達パートナー募集
【a】Uber Eats 配達パートナー募集

昨今、新型コロナウイルス感染症の拡大などで、フードデリバリーのニーズが増加しています。

宅急便などでも使われるようになった、置き配をWolt(ウォルト)の注文者も指定して注文することができるようになっています。最近では、置き配・コンタクトレス配達のほうが多くなってきている状況にあります。

ただ、配達員からすると、チャイムを鳴らしたほうがいいのか、どこにどうやって置くのが適切なのか…と悩んでしまう事も多いかと思います。

この記事では、Wolt(ウォルト)で置き配・コンタクトレス配達を行う方法について詳しくご紹介していきます。

関連記事 Wolt(ウォルト)配達パートナー適正テストの難易度と攻略法を解説

Wolt(ウォルト)では「置き配・コンタクトレス配達」がデフォルト

現在、Wolt(ウォルト)でお客様が注文すると、配達方法の初期設定が、『コンタクトレス 配達』になっています。

コンタクトレス配達とは、お客様と配達員が対面せず「置き配達」で配達を完了することを指しています。

そのため、基本的に「置き配・コンタクトレス配達」で配達を行う事が多いかと思います。

他のフードデリバリーサービスとは異なり、しっかりWolt(ウォルト)ではどのように置き配の対応すればよいかマニュアル化されていますので、どのように配達するのが良いかわからない時には、指示にしたがっておけば間違いありません。

関連記事 【最新】Wolt(ウォルト)の配達可能エリア・範囲

Wolt(ウォルト)の「置き配・コンタクトレス配達」のルール

Wolt(ウォルト)では原則として、「置き配・コンタクトレス配達」の依頼があった場合には、以下のような対応を行う事が決まっています。

  • チャイムを鳴らさない
  • 玄関のドアノブにかける、または玄関前に置く
  • 配達完了の操作をする

ただ、上記の対応はお客様からの指示がない場合のみになっています。お客様からのコメントがある場合には、そちらの指示通り配達する必要があります。

関連記事 Wolt(ウォルト)の配達員登録でもらえるグッズ一覧!

Wolt(ウォルト)の「置き配・コンタクトレス配達」の注意点

Wolt(ウォルト)で、「置き配・コンタクトレス配達」を行う際には注意点が3つあります。

  • 置き場所や置き方に注意する
  • 建物に入る際は、オートロックを解除するためにチャイムを鳴らす
  • お届け先に間違いがないか、今一度確認する

詳しく、一つづつ解説していきます。

関連記事 Wolt(ウォルト)で「配達バッグへの背番号の導入」スタート

置き場所や置き方に注意する

置いている場所が、お客様がドアを開けた後に見つけやすいか、接触したりして商品が破損しないか、良く考えてから置き場所を決めるようにしましょう。

お客様が商品を取るために玄関を開ける時に、ドアノブから落ちないか、ドアにぶつかるような場所ではないか注意するようにしましょう。ドアノブにかけた場合、すべって商品が落ちてしまう事も考えられますので、なるべくドアの近くの地面に置くのが良いかと思います。

建物に入る際は、オートロックを解除するためにチャイムを鳴ら

マンション等、建物自体への入口がオートロックの場合には、オートロックを解除するためにチャイム等で呼び出しを行い、オートロックを解除してもらうようにしましょう。

建物に入ってお客様のお部屋を見つけ、ドアの前に行って商品を置いて配達完了しますが、お部屋のチャイ ムは鳴らさなくてOKです。

他のマンションの住人の方がオートロックを開けてくれたとしても、ご自身で一度オートロックは鳴らすようにしましょう。お客様からするとオートロックが鳴らずに、お部屋の前にお食事が届いていると言う状況は防犯面等で不安に感じられる場合があります。

お届け先に間違いがないか、今一度確認する

置き配・コンタクトレス配達ではお客様と対面しない分、配達先を間違えてしまう場合が多くなってしまいます。

配達の際は今一度、建物名や部屋番号の確認を入念に行うようにしましょう。

似た名前の建物同士が近くにあることがよくあります。不明な情報がある場合は、一度地図アプリで住所地にある建物名を検索いただくか、お客様へのお電話や、Wolt(ウォルト)のサポートへのチャットでの確認をするようにしましょう。

関連記事 Wolt(ウォルト)配達パートナー適正テストの難易度と攻略法を解説

置き配・コンタクトレス配達を行う方法 まとめ

現在、Wolt(ウォルト)でお客様が注文すると、配達方法の初期設定が、『コンタクトレス 配達』になっています。

お客様から特別な指示がない場合は、以下のような対応を行う事が決まっています。

  • チャイムを鳴らさない
  • 玄関のドアノブにかける、または玄関前に置く
  • 配達完了の操作をする

Wolt(ウォルト)側のレギュレーションがあるので、迷わず配達完了することができるのはありがたいですね!

ただ、ドアを開けるお客様の気持ちになって、どこにどのように置くのが適切か、しっかり考えてから配達を行うようにしましょうね!

よかったら、トドメシのTwitter(@todomeshi)でも定期的に情報発信していますので、ぜひフォローをお願いします!

関連記事